みんなの政治経済ブログ。

みんなで更新する社会派ブログです。

スポンサーリンク



感想・書評「三河に岩瀬文庫あり:塩村耕」ネタバレ注意・岩瀬弥助が独自に集めた80,000冊以上の本を収める一大文庫です(レビュー)。 #読書


【おすすめ情報】知らない人は損している!「アマゾン業務用ストア」で便利でお安く。

『三河に岩瀬文庫あり』(塩村耕):西尾市民の志が詰まった岩瀬文庫

愛知県西尾市にある三河文庫をご存知でしょうか?三河文庫は岩瀬弥助が独自に集めた80,000冊以上の本を収める一大文庫です。しかし、その存在と価値の高さは今までほとんど知られていませんでした。『三河に岩瀬文庫あり』は著者の塩村耕氏が三河文庫の調査を通じて感じたこと・考えたことをまとめた、いわば三河文庫の入門書です。

学者が書いた本=堅苦しいと思われがちですが、本書はまるで博物館のパンフレットのような感じで三河文庫の成り立ちや三河文庫に収められている本を紹介しており、非常に読みやすく分かりやすいのが特徴です。本書には一度は売却が決まった岩瀬文庫が西尾市の市議会によって売却を免れ、今まで命脈を保つ日本有数の文庫となったエピソードが語られています。「今、手放したら二度と戻らない」「西尾市議会は何をしていたんだと後世の人に言われるだろう」という市議の言葉には、岩瀬文庫を西尾市の財産として守ろうとする志が感じられ、事実市民も市議会に賛同して寄付などで岩瀬文庫に貢献するのです。岩瀬文庫には本を愛し、後世に伝えようとする多くの人々の志が詰まっているのです。今度名古屋に行くときは岩瀬文庫に足を運んでみたい。そう思わせる1冊でした。