マンガ感想
好きな柔道漫画の1位は小林まこと先生の柔道部物語です。 3位 浦沢直樹先生のYAWARA!です。 日本に柔ちゃんブームを巻き起こした、女子柔道漫画の名作です。 主人公の猪熊柔は、素敵な恋にあこがれる普通の女の子ですが、祖父である自称柔道10段の猪熊滋…
暗殺教室第149話「結果の時間」(松井優征) 簡単なあらすじ。 渚VSカルマの激闘も遂に決着する。この死闘を制したのは、以外にも渚だった。猫だましからの全殺気を込めたナイフ、それすらも囮…勝負の末E組には新たな友情が芽生える。 面白かったところ、一…
ワンピースは涙あり笑いありのおもしろい作品です。 3位るろうに剣心 るろうに剣士はかなり古い漫画ですが昔アニメにもなっていました。流浪していた剣心がひょんなことから居候の身になりたくさんの仲間を作ったり日本を救うために闘う物語です。普段はすご…
カガミガミ これまでの簡単なあらすじ、内容紹介(気になる伏線・見どころなど)。 式神使いである少年嘉神恭介は、ひょんなことから自称名探偵の美好真子の家に居候すしながら、式神に関する事件を解決していくこととなる。やがてホローラビットと名乗る式…
ハイキュー!!第166話「守護神と月明かり」(古舘春一) 簡単なあらすじ。 春高宮城県表決定戦決勝。2セット目終盤、月島のブロックが白鳥沢・牛島の強烈なアタックを止め、試合は1ー1へ。烏野の形勢逆転と思われたが、第3セット目は白鳥沢が奪取…。
ニセコイ これまでの簡単なあらすじ、内容紹介(気になる伏線・見どころなど)。 組織同士の対立から楽と千棘は恋人のふりをしなくてはいけなくなってしまい、最初はいやいやだったが徐々に惹かれあっていく。また楽の周りのヒロインたちはみんな楽のことが…
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」、ラストは(当時)衝撃的だった・・・ 最終回1つ前で真・大魔王バーンを倒したダイ。決戦場真下にいたダイの仲間もそれに気づき、落ちてきたダイを受け止めにいくが、その時ポップが「この役は誰にも譲れねぇ」と飛び出…
タッチの最終回は、言葉なき最後の1コマだけで満足出来るさすがの名作です! タッチは言わずもがな、野球漫画の名作中の名作ですが、この最終回の描かれ方が私はとても好きです!何気ない日常のコマから始まる最終回。最終回らしくさまざまな登場人物に会っ…
ワンピース-ONE PIECE第791話「ガレキ」(尾田栄一郎) 簡単なあらすじ。 長きにわたるドフラミンゴ一味とルフィたち烏合の衆との戦い。一度は敗北したものの仲間たちのおかげで回復の時間をもらったルフィ。ドフラミンゴとの最終戦、勝者は?
ハイキュー!!第163話「月の輪」(古舘春一) 簡単なあらすじ。 絶対王者の白鳥沢に挑む落ちた強豪の烏野。1セット目は取られてしまったが、2セットは粘ってデュースに持ち込む。一進一退の攻防が続く。
暗殺教室第144話「殺し屋達の時間」(松井優征) 簡単なあらすじ。 各々の意思の下分かれた2チームが戦争開始。と同時に二人が脱落。やはり大きな壁となる二人のスナイパーコンビ。だが負けじと二人を脱落させるおしとやかな笑み。
ナルト・NARUTO外伝-七代目火影と緋色の花つ月№700+7「遺伝子の奴隷」(岸本斉史) 簡単なあらすじ。 連れ去られたサクラと大蛇丸と会ったナルト一行が別々の場所で同じ事実を知ることに。そしてもう一人驚愕の事実を知る。サラダの母はなんと香燐だった。
ワンピース ONE PIECE これまでの簡単なあらすじ、内容紹介(気になる伏線・見どころなど)。 大海賊時代に生まれた主人公ルフィが海賊王を目指す物語。仲間を増やしながら、様々な敵と戦って、だんだんと強くなり、またその間違ったことが嫌いな性格から、…
ワンピース-ONE PIECE第789話「LUCY!!」(尾田栄一郎) 簡単なあらすじ。 鳥かごを食い止めている中、ヴィオラがドフラミンゴを時間稼ぎしているなか、コロシアムの実況のギャッツが時間稼ぎをするかかついにルフィが復活する。
ワンピース-ONE PIECE第788話「私の戦い」(尾田栄一郎) 簡単なあらすじ。 ルフィ(ルーシー)復活まで、もちこたるべくみんなで鳥かご収縮を弱めようとするなか、それぞれが自分にできることを見つけ、ヴィオラはドフラミンゴに戦いを挑む。
暗殺教室第140話「過去の時間・7時間目」(松井優征) 簡単なあらすじ。 殺センセーが何故今の弱そうで丸々した姿になった理由がはっきりと分かる回になっていました。そして、殺すことに必要な知識が何の役にも立たないことを自覚しました。
ワンピース-ONE PIECE第786話「ギャッツ」(尾田栄一郎) 簡単なあらすじ。 ドフラミンゴを倒したと思いきや、まだ鳥カゴは消えず。あと一歩のところでルフィは力尽く。覇気の回復のために10分の時間を稼ぐためにルフィを守ることに協力する大会出場者たち…
ナルト・NARUTO外伝-七代目火影と緋色の花つ月№700+2「写輪眼の少年・・・!!」 簡単なあらすじ。 サスケが何者かの攻撃を受け、その者は写輪眼を持ち背中にはうちはの家紋があった。サスケの誰だという問に答えることなくその者は消えてしまった。その者は暁の…
ワンピース-ONE PIECE第785話「足が折れても」(尾田栄一郎) 簡単なあらすじ。 ドフラミンゴと戦うルフィ。ついに残るは奴1人!新しい能力ギア4を使い、追いつめていく。しかし鳥カゴもどんどん迫り追いつめられる国民達。ルフィは勝てるのか?ドレスロー…
衝撃を受けた漫画、鋼の錬金術師。 初めて漫画を開いたときに、こんなに躍動感にあふれる絵を描く漫画家さんがいらっしゃることに衝撃を受けました。 その上、ストーリー展開にもひとつひとつハラハラどきどきさせられる展開で、まったく先の読めない展開で…
暗殺教室第136話「過去の時間・3時間目」(松井優征) 簡単なあらすじ。 殺センセーの過去の話。死神と呼ばれる殺し屋だった殺センセーが弟子に裏切られ捕まり、人体実験の被検体となっている。そこで知り合ったあぐりという女性と交流を通してE組のことを…
らんま1/2は大人になっても楽しめる 小学生低学年の頃、最初に好きになった漫画が「らんま1/2」でした。 もうすぐ30歳近くなる私ですが、今でも家には全巻揃って保管してあります。 この作品は高橋留美子先生お馴染み、たくさんの個性的キャラ達のドタバタコ…
「天使なんかじゃない」の最終回は感動もの。 「天使なんかじゃない」の最終回は、本当に胸が暖かくなりました。 もう20年位前の漫画になりますが、私の中では未だに大好きな漫画に名を連ねる名作になります。物語は高校一年生の夏休み明けから始まり、高…
漫画・幽☆遊☆白書の可愛い最終回。 漫画・幽☆遊☆白書の最終回は、恋愛要素が強く、可愛くてキュンキュンしちゃいました。 あの仲間たち、本当に大好きです! 最終回で幻海さんが亡くなってしまっていたのはショックでしたが、飛影と温子さん以外の全員が集合…
HELLSING最終回読み直してみた 平野耕太のHELLSING最終回、BOX発売に合わせて読み直してみました。 あの悪夢から30年、すっかりお年を召した我らのお嬢様インテグラ様の凛々しい姿に迎えられ心躍りました。やはりお嬢様は凛々しくなくては!とわくわく。隻…
簡単なあらすじ、内容紹介(気になる伏線・見どころなど)。 主人公の日向翔陽は小学生の頃にテレビで見た『小さな巨人』の姿に憧れ中学でバレーを始める。中学最後の大会の日に出会った天才セッター影山飛雄のいる中学に惨敗し高校でリベンジを果たす事を宣…
簡単なあらすじ、内容紹介(気になる伏線・見どころなど)。 HUNTER×HUNTER 主人公ゴン・フリークスが、父親のジン・フリークスを探す旅に出る。 この漫画は戦いがとても魅力的で、力で戦うというよりかは心理戦、頭脳戦といった感じで、展開がとても面白く…
簡単なあらすじ、内容紹介(気になる伏線・見どころなど)。 進撃の巨人は、巨人との共生世界を築き上げて終わると思う! あらすじは、人間を食べ、世界の全てを破壊する巨人の登場により、人間は巨人を追い出した塀の中で生きていくことになるというもの。…
スラムダンクの最終回、何度も読み返しては また違う巻に戻ってしまう。 当時、スラムダンクを読んでバスケットボールを始めたという人が何人もいたぐらいに影響力のある漫画でした。 私もその影響を受けた1人で、中学時代はバスケット部に入りスラムダンク…
「ONE PIECE」の最終回予想! 最近はその人気もひと段落した、「ONE PIECE」、新世界編も始まり、筆者の尾田さんも物語は最後まで構成できているといった、発言もあり、最後がどうなるのか、かなり気になりますよね? 私は今回この「ONE PIECE」予想をしてい…