昔と今の幼稚園運動会の場所取り運動会
今週のお題「運動会とスポーツの秋」
先日、息子の運動会が開催されました。
去年もでしたが、ピーカンなお天気で天候に恵まれるのはいいのですが、とにかく暑い!
昔の運動会って暑かったかしら?と。
温暖化なのでしょうかね。
それでも今年はまだ風邪が秋風で涼しくなっていたので助かりました。
さて、息子の幼稚園の運動会も二回目。都内ですが、園庭も狭いですが、毎年ここでやります。
さて、今回は運動会でも保護者側の場所取りのお話です。
うちの幼稚園の席取りは事前に子供達にクジを引かせる形の抽選なのです。
もちろん保護者同士のトラブル防止です。
1番よく見えるだろう場所は全て抽選場所として、セッティングされます。
そして、勝手に広く陣取りしないようにガムテープで線が張られ大きさも決められてます。
大家族でも関係ありません。
そして、ハズレもあります。
ハズレた人は後ろの席でどうにかして見る形です。
比較的にたぶんですが、うちの幼稚園は園側のそういった細かい配慮が多く保護者も平和主義な方も多いのか、そういった保護者同士のトラブルは少ないみたいです。
私達の時代の運動会は、朝早くから場所取りの為に多くの保護者が並んで門が開いたらダッシュ!
私が取った場所よ!
私よ!
みたいな話はよく聞きました。
今回ハズレてしまい、朝早くから取りに来てた方もいらしたようですが、クジで場所が決まっている方がほとんどなのでそこまで場所がなかったという話はあまり聞きませんでした。
ちなみに、その年に役員をやってる家の人は後ろの方でも観れる場所が確保してもらえてて、写真撮りたい時は役員の仕事をしながら園児の邪魔にならない前の方の場所で写真が撮れるのでそれも嬉しかったです。(ちなみに私は今年のクジをハズレた役員だったのでとても得した気分でした笑)
昔に比べますと、保護者への配慮が行き届いているんだなぁと、今の時代への感謝がありますね。