イケア・ジャパンでは、製造工場にネズミが侵入して商品に混入した可能性があるということで、マシュマロを自主回収すると発表したことを知りました。
こうして、企業側から自主回収をするのは、何か問題が起きてから動くよりも良いとは思いますが、ネズミが侵入した可能性があるのは、本当にそのマシュマロを製造している工場だけなのだろうかという不安な気持ちが湧き上がってきてしまいます。食品業界は、常に衛生面には気を配っておく必要があると思いますが、ネズミが侵入したのであれば、それより小さい生きものも当然、侵入している恐れがあると考えるのが普通だと思います。マシュマロだけにとどめて良いのか?と、イケア・ジャパンが販売する食品全体への不信感がわいてしまいます。