みんなの政治経済ブログ。

みんなで更新する社会派ブログです。

スポンサーリンク



愛玩動物飼養管理士2級・試験のアドバイスや合格のコツ(各地で開催されるスクーリングに一回は参加)。


【おすすめ情報】知らない人は損している!「アマゾン業務用ストア」で便利でお安く。

愛玩動物飼養管理士2級(ペットの愛護及び適切な飼養のために必要な知識等を学ぶ資格)

この資格は通信教育なので資格取得までに6~8ヶ月くらいかかります。
そして、必ず各地で開催されるスクーリングに一回は参加することが受験の必須条件になっています。
2級で学ぶ内容は大きく分けて愛玩動物飼養管理士の社会活動、動物愛護論、人間と動物の関係学、動物関係法令概説、動物のからだの仕組みと働き、動物の飼養管理、動物のしつけの7つに分かれています。
学ぶ為の教材は2冊届いてそれを元に勉強していきますが、私が苦労したのは動物関係の法令でした。

どんな資格試験でもそうですが、法律関係は本当に難しくて覚えるのに時間がかかりました。
私がした勉強方法は自分なりにノートをまとめることです。まず得意なからだの仕組みや飼養管理からコツコツノートにまとめました。
難しい内容を覚えるためにも自分なりにまとめ方を考えながらまとめる作業をするので意外と頭に入っていたりします。
途中で何度も挫折しそうになりましたが、資格のために支払った金額も金額だったため、自分を奮い立たせ頑張ったのがいい思い出です。
私としてはスクーリングはとても楽しかったです。結構な大人数で一日かがりで受けるのですが、そこでお友達ができたり、現役の獣医から話が聞けたりと実りあるものでした。
スクーリングと同時期くらいに課題と提出して、あとは認定試験に備えての準備をコツコツするだけです。
マークシートだったので、出てきそうな項目に目星をつけて重点的にやったり、理解できていない所はもう一度ノートにまとめたりしました。
いざ試験になると、出ないだろうと思っていたところからちょこちょこ出て焦りましたがなんとか一発合格しました。
勉強しながら、様々なことが学べるので自分の知識の幅はぐっと広がる資格だと思います。
1級もあるのですが、こちらは現役獣医師などが受験していたし、学ぶ科目もぐっと増えて大変そうでまだ手をつけていませんが、今後挑戦する予定です。