ホロホロやわらか~大根と鶏むね肉の煮物~
鶏むね肉はもも肉と違って、パサパサするし固いしでなかなか人気がないように感じますが、おいしい調理法があるのです!
◆具材を切る◆
まずは具材を食べやすい大きさにゴロゴロ切ります。
鶏むね肉、大根や人参など、さつま揚げなどの練り物も一緒に入れるとおいしいですね♪
◆味付けをする◆
切った具材を圧力鍋に入れ具材が浸る程度の水を加えます。(あまり水が多いと薄味になってしまうので、うまく加減してください。)
続いて味付けは…砂糖と醤油で甘辛い味に仕上げ、お酒と酢を少量入れます。
この時!酢と一緒に煮ると具材を柔らかくしやすくする効果もあり、体にもいいので大切な役割をします!!
味見をしてだいたい「甘じょっぱ酸っぱい」味に整える。
◆圧力鍋で煮る◆
ふたをして中火で煮始め、ふたがシューシューしだしたら火を弱めて15~20分フツフツ煮たら出来上がりです。
※鶏もも肉よりも安い鶏むね肉を使う事で材料費の節約になる!
※普通の鍋で煮込むと調理時間が1時間くらいかかってしまうけど、圧力鍋を使う事で約半分の時間で仕上がるので時間の短縮にもなり、ガス代の節約にもなる!
柔らかくて味のよく染みた大根と鶏肉がとってもおいしい煮物です(^^)
皆さんも試してみてはいかがでしょう?